2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

カブ50周年を記念して

http://www.lovecub50.com/ カブは抽選販売される。 デザインしたのは、所ジョージ、shinichiro arakawaなどなど。 転売されそうだな。

3カ国

ドイツ ヴェルテンブルガー 白ビール WELTENBURGER HEFE-WEISSBIER HELL マイルドで好みのビールだ。 http://www.gekkeikan.co.jp/products/lineup/gwine.html イギリス バス ペールエール Bass Pale Ale http://www.asahibeer.co.jp/worldbeer/bass/index.h…

あまりものか?

2月発売のものがあまっていたみたい。 ベアレン ベルジャン ビスケットエール http://baeren.jp/biscuit.shtml シナモンが入っている。 後味が独特。

今日のビール

ベアレンからクラシック、シュバルツ、アルト。 ヴァイツェンは売ってなかった。 http://baeren.jp/ 代わりでもないけど、銀河高原ビールのヴァイツェン http://www.gingakogenbeer.com/ 4本とも瓶。 瓶は見た目にもおいしい。

ハーゲンダッツ情報

ソルベが2つ出ます。 ラ・フランスとフランボワーズ 6月29日発売。 http://www.haagen-dazs.co.jp/product/new/index.html クリスピーサンドは、 クッキー&クリーム ホワイトチョコレート 7月20日発売。

眼鏡予報

eye

昨日オープンしたみたいなHP。 http://www.glasses-o-o-brille.com/ 眼鏡好きの方はチェックしてみてください。 そうでない方も是非、興味を持つきっかけになるかも?

またライボック

限定の言葉に誘われまた買ってきた。 やっぱり旨い。 瓶がきれいだったので、ハートランドを買ってみた。 http://www.heartland.jp/ 麦芽100%、アロマホップ100% まだ飲んでいない。

ベアレン

ベアレン醸造所は、岩手県盛岡市にてドイツより移設した醸造施設を駆使し、 ヨーロッパの伝統的な製法による、クラシックビールを造るブルワリーです。 (以上HP引用) http://www.baerenbier.com/index.htm ベアレン6周年記念ビール ライボック http://baeren…

ビア

缶ビールたくさん出てる中から各社1本適当に。 ・アサヒ ザ・マスター http://www.asahibeer.co.jp/the_master/ ・キリン 一番搾りスタウト(黒) http://www.kirin.co.jp/brands/ichibanstout/index.html ・サントリー プレミアムモルツ http://www.suntory.…

ほぼ無音で自動車が動く

car

後ろから自動車が近づいてきたことに気づけない。 http://news.livedoor.com/topics/detail/4198867/ 生まれたときから、 車が動く=音が出る これ当たり前で過してきた。 エンジン音、排気音などで車が近づいてきたこと、 動き出すことを認識し、注意してい…

梅雨入り

入ったみたいだ。 今日は一日雨振りのようだ。 眼鏡ユーザーとしては、 レンズに付いた水滴を放置できないので、 レンズ拭きが欠かせない。 雨が降っているときの肌寒さは心地いい。

インフル

東北以北で初の感染確認。 盛岡市で飲食店勤務の女性(36)だそう。 なんでも、現在感染が確認された学生が、 修学旅行でその飲食店を訪れていたそうだ。 修学旅行生恐るべし。 修学旅行で行く飲食店か、 わんこそば、冷麺、じゃじゃ麺あたりだろう。 外食の際…

小泉うどん店

http://r.tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3000359/ うどんはちょい多目くらい、天ぷらはでかい。 前の家と雰囲気が似ていて落ち着く。 たまに来よう。そう思った。

ターミネーター4

http://www.sonypictures.jp/movies/terminatorsalvation/ 知りたいことは謎のまま。 バットマンがジョンコナーだった。

ドイツのヘッドフォン

http://www.phileweb.com/magazine/labo/ ゼンハイザーとウルトラゾーン、 ともに15万。

セルフレームは何年もつ?

eye

眼鏡かけ始めた頃は、所持本数1本。 で、5年くらい使ったと思うのですが、 白くなってきますよね? ほとんどかけっぱなしで、 ほとんど手入れをしていなかったことも原因と思うのですが。 あと、体質的に汗・皮脂も少ないほうではないし。 週一の手入れでど…

エアロコンセプト

手に取るとその魔力に引き込まれてしまう。 http://nipponscape.com/J/2009/03/03/book-a-1/ ペーパースタンドを職場に置いている。 見ては「いつかトランスポーター買うぞ!」と意欲が湧く。 職場に意欲を掻き立てる何かを置いておくのは良いことだと誰かが…